大人も子どもも楽しめる、雨や湿気に関するユニークな豆知識を3つ紹介します。
天気予報では「雨の強さ」を段階で表現している
天気予報の中では「今夜は“やや強い雨”が降るでしょう」といったように、雨の強さを表現するワードが出てきます。実は、天気予報の雨の強さを形容する表現には以下の通り段階があるんです。
- やや強い雨
- 強い雨
- 激しい雨
- 非常に激しい雨
- 猛烈な雨
気象庁によると「やや強い雨」は雨が跳ね返って足元が濡れる程度、「猛烈な雨」は傘が役に立たないほどの雨のことを指します。
こういった表現を知っていると、雨空を眺めて振り方の違いを観察するのが楽しくなるかもしれませんね。雨予報が出ているときは、ぜひ解説に耳を傾けてみてくださいね。
湿気を吸収してくれる自然素材がある
1年で最も湿気がたまりやすいのは梅雨の時期。湿気は空気中に含まれている水蒸気のことです。実は、この湿気を吸収して空間を快適にしてくれる自然素材があるんです。
実は、天然の木材や漆喰、土壁、木炭、珪藻土などの素材は湿気を吸収し、調湿効果があるといわれています。自然素材を園の内装にたくさん使ったり、こういった家具や建具を使うと、梅雨の時期のジメジメを緩和できるかもしれません。
猫が顔を洗うと雨が降るのはなぜ?
「猫が顔を洗うと雨が降る」という昔からの言い伝えがあります。童謡『ニャニュニョのてんきよほう』にも「顔を洗うと 雨が降る」という歌詞が含まれています。
その理由は、湿気にあります。雨が降る前に湿気が多くなると猫のヒゲに水分が付着して重くなります。そのため猫は重たくなったヒゲをこすって手入れしているという説があるのです。また、湿度が上がると顔のノミが活発になり痒くなるという説もあります。
猫を飼っている方は、ぜひ観察してみてください。
身近にある雨や湿気のことを知ろう
雨や湿気は身近にあるため、普段からじっくり観察したり調べたりすることは少ないかもしれませんね。
ぜひ子どもたちと一緒に他の豆知識や雑学も探してみてはいかがでしょうか。
関連
-
子どもたちと一緒に考えたい雨の日のお約束
6月は雨の季節。通勤が大変だったり洗濯物が乾かなかったり大人の視点だと梅雨はちょっと憂鬱かもしれませんね。しかし、子どもたちにとっては違います。梅雨の時期だから出会える自然物に触れたり、長靴を履き傘を ...
-
【梅雨の保育に使える】雨の日の遊び
もうすぐ梅雨入りを迎えます。 雨が続くと屋外に出ることができず、遊びがマンネリ化してしまう、という悩みは家庭でも保育園でも同じだと思います。 今回は、“雨の日だからこそできる”楽しい遊びをご紹介しまし ...
-
梅雨はなぜ「梅」なの?梅雨の意味を知ろう
暑い夏の前には、雨が降り続く梅雨がやってきます。雨がたくさん降ることで気分が沈みがちになりますが、梅雨ならではの遊びや過ごし方を見つけるのも楽しいですよ。 ところで、どうして梅雨には「梅 ...
-
保育園の梅雨入り対策
毎日のように雨が降り、ジメジメと蒸し暑い梅雨。アジサイが咲いたりカエルやカタツムリが現れたりと楽しいこともありますが、対策をしないと快適に過ごすことが難しい季節でもあります。 梅雨入りを迎える前に保育 ...
佐藤愛美(さとうめぐみ)
保育ライター。保育園や子育て支援施設にて担任や育児講座等の業務を経験。2016年にはフリーライターに転身。保育園の取材記事やコラムなどを中心に執筆し、現在に至る。 保育の仕事の魅力や、現場で活躍する保育者たちの生の声をお届けします。 |