NEW 求人番号:26647

(栄養士)嬉泉福祉交流センター袖ケ浦
(社会福祉法人 嬉泉)
 [栄養・調理のお仕事]   [正社員]

(栄養士)嬉泉福祉交流センター袖ケ浦

受動喫煙対策あり(屋内禁煙)


(千葉県袖ケ浦市)障害児(者)入所施設での栄養士募集!

・社会福祉法人 嬉泉の栄養士さん募集です!

(配属予定)
①袖ヶ浦市下新田   嬉泉福祉交流センター袖ケ浦

・「くるみんマーク」を取得し、産休・育休・職場復帰サポート・有給消化率向上など、働きやすい職場環境づくりに力を入れています!
・働く職場は応募者の希望を伺いながら配属を決定します。



お電話でのお問い合わせは
0120-915-513

募集内容

求人番号
26647
募集職種
栄養・調理のお仕事
必要資格
栄養士
特徴
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
勤務時間
9:00~18:00の間の8時間勤務
または、5:30〜20:30の間の8時間勤務

※上記の時間内で実働8時間
※休憩60分 
仕事内容
障害者(児)の入所施設3食の給食調理を真心こめて提供するお仕事です!
【主な業務】
献立作成から発注・調理など、栄養士業務全般を行っていただきます。
入所施設の3食朝昼晩、毎食140食程度をチームで作ります。

利用者さんが居心地よく過ごせるための大事な仕事です。
チーム全体で役割分担して業務を担います。
一人ではなくチーム全体で9名(パート含めて)の調理スタッフがいますのでご安心ください!

【配属先】
〇嬉泉福祉交流センター袖ケ浦
・福祉型障害児入所施設「袖ケ浦のびろ学園」
・障害者支援施設「袖ケ浦ひかりの学園」
上記2施設の施設での栄養士の募集です! 
雇用形態
正社員
勤務地
千葉県
袖ヶ浦市下新田1680
1.内房線 長浦車8分程度
給与
月給 223,668円~246,348円
待遇及び福利厚生
■処遇改善手当(毎月8%加算額)
■賞与:年3回
6月・12月・3月
※夏冬支給年間4.4ヵ月(2023年度実績)
その他、処遇改善期末手当3月31日
(利用者の利用率に応じ変動)
■通勤手当 自家用車にて通勤の場合距離に応じて支給(月10万円まで)
■住宅手当(月1万円まで ※)
■扶養手当(配偶者1万5,000円、子5,500円、その他4,000円/月)
■役職手当
■単身赴任手当


※賃貸・所有(住宅ローン)いずれも名義確認あり 
休日・休暇
シフト制
年間休日115日+有給休暇
■週休2日制(4週8休以上)
■有給休暇(3ヵ月間の試用期間満了後付与)
■バースデー休暇
■ウェルネス休暇
■忌引休暇
■裁判員休暇
■結婚休暇 
■出産育児参加のための休暇など             
採用担当者
植村
応募・選考の流れ
[1] 応募フォームよりご応募ください
※お電話での応募をご希望の方は、求人番号をお控えの上、 0120-915-513 までお電話ください。
(電話応募の受付対応時間は平日10:00~20:00となります。インターネットからのご応募につきましては、24時間365日年中無休で受け付けております。)

[2] 採用担当者より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます

[3] 面接実施

[4] 採用決定のご連絡

≪注意事項≫
※応募してから3日以上経過しても連絡がない場合は、0120-915-513までご連絡ください。
※応募から内定までは平均3日~1ヶ月程度となっております。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も勤務開始時期の調整のご相談が可能ですので、応募フォームより進んでいただいた上で、【応募先に伝えておきたいこと】の欄に勤務開始の希望時期をご記入ください。


キャリアアップできる総合職へのご応募も歓迎!

法人では、東京都・千葉県にて25事業所(保育・療育・相談)事業を展開しています。
ライフプランにあわせご自身のキャリアアップを図れる法人です。

企業情報

企業名
社会福祉法人 嬉泉
住所
東京都世田谷区船橋1-30-9子どもの生活研究所
ホームページ
http://www.kisenfukushi.com/
施設数
都内・千葉県7事業所 24事業拠点運営(保育・療育・相談)
事業内容
障害者福祉支援事業、世田谷区保育事業、地域子育て支援事業、公益事業受託(発達障害に関わる児童通所施設)、障害福祉サービス事業、相談支援事業、など首都圏で24事業展開しています。

〇世田谷区(法人本部) 子どもの生活研究所
めばえ学園(児童発達支援センター)相談支援事業所、おおらか学園(生活支援事業)こぐま学園
〇東京都発達障害者支援センターTOSCA
〇世田谷区認可保育事業
すこやか園・宇奈根なごやか園・鎌田のびやか園(H29.4開園予定)
〇大田区立こども発達センターわかばの家 (児童発達支援センター・相談支援事業所)
〇清瀬市子どもの発達支援交流センターとことこ(児童発達支援事業)
〇赤塚福祉園(生活支援事業・就労B型・緊急保護)
〇嬉泉福祉交流センター袖ケ浦(生活支援事業・福祉作業所・児童発達支援事業・相談支援事業所)
受動喫煙対策
求人詳細に記載の無い場合は、面接時に直接ご確認下さい。
検討中に追加する


お電話でのお問い合わせは
0120-915-513

おすすめ法人



お問合わせ・ご相談は 0120-915-513