知的・発達障がい等の疑いのある乳幼児が対象です。
※「遊び」を通し、児童の発達を支援します。例えば、「社会性」を担当する指導員の場合、自由遊び&設定療育ともに、こどもたち各々の社会性の発達段階に応じたプログラムを提供します。(個別+集団)
月収 212,000円~
(月額給与の実例)
正規A- 保育士)基本給221,000、能力給10,500、資格手当5,000、
家族手当12,000、住宅手当11,000、処遇改善手当72,000 = ¥331,500
パートB- 児童指導員-30hr未満)基本給146,500、
能力給7,500、処遇改善手当19,000 = ¥173,000
パートC- 児童指導員-20hr未満)基本給84,000、
能力給500、処遇改善手当7,500 = ¥92,000