Q&A
よくあるご質問
よくあるご質問
保育園・幼稚園の求人サイト「保育パートナーズ」をご利用頂くお客様からのご質問を抜粋して掲載しております。
サイト利用における疑問や質問等がございましたら、一度こちらをご覧ください。
このページで解決できない場合、
お電話もしくはお問い合わせフォームからも受け付けております。
施設によりますが、未経験OKの求人もあります。研修制度があるか確認すると安心です。
はい、ブランク歓迎の施設も多いです。
ブランクで不安がある場合は、応募先へ相談されると良いでしょう。復職支援や研修制度があるかもチェックしてみてください。
保育補助なら無資格でも働ける場合があります。しかし、資格を要する職種で働くには資格が必要になります。
資格取得に向けて、補助がある募集もあるので、未経験などで検索して募集先へご相談ください。
志望動機、これまでの経験、得意なこと、シフトの希望などがよく聞かれます。
一般的に「応募 → 書類選考 → 面接(1~2回)→ 内定」となります。
面接回数など、各園によってさまざまですので、具体的な流れについては応募先にご確認ください。
施設によって異なりますが、パート・アルバイトの場合なら週1~OKの職場もあります。園の特徴などで絞り込んでみてください。
特徴に記載が無いけれど、パート・アルバイト募集されている場合は、応募してから直接相談してみてください。
もちろんあります。企業内保育や認可外保育園などでは土日休みの施設もあります。シフト制を導入している求人では、勤務形態の相談も可能です。
残業ゼロを目指す園もありますが、施設やイベント準備など、状況により残業がある場合があります。事前に確認すると安心です。
パート・アルバイトは比較的調整しやすいですが、フルタイムは固定シフトのことが多いです。
地域や雇用形態によりますが、正社員なら月給20~30万円、パートなら時給1,000~1,500円が一般的です。
正社員は賞与や昇給がある施設が多いですが、契約社員やパートは施設によります。
多くの施設で支給されますが、上限がある場合もあるので要確認です。
また、最近では、寮が完備されている園もあるので、応募先の条件を見て、ご相談ください。
社会保険完備、退職金制度、育休・産休制度、住宅手当などが一般的です。
20~50代まで幅広い年代の方が働いています。職場見学をすると雰囲気がわかります。
気になる方は、職場見学の希望を応募先へ伝えてみてください。
施設によっては新人研修やキャリアアップ研修があります。未経験やブランクがある方は要チェックです。