保育の仕事は喜びのいっぱい詰まった仕事です。子どもたちの成長を見守り、保護者とその喜びも分かち合えます。
4月当初泣いていた子どもがいつの間にか笑顔で元気いっぱい遊んでいる姿やハイハイしていた赤ちゃんが初めて歩いた日など・・・感動の日々が待っていますよ。
更新日:2025-11-28
月収 206,000円~
賞与2回(合計4ヶ月)、通勤手当、住宅手当(条件あり)、扶養手当(条件あり)
若い職員が多いです。活気あふれる職場でお互いに協力し合い、日々の保育を進めています。産休・育休取得者も多いですが子育ての経験も保育に役立っています。有給休暇は100%取得することになっているので、お休みも協力し合って取るようにしています。コドモンというアプリを導入しているので効率的に事務仕事もでき、残業時間が少ないです。給食は自園調理でとっても美味しいです。職員も子どもと同じ給食を食べるので苦手な食材がある子どもにも指導がしやすいです。でひCOCOROの一員となって一緒に働きましょう。
新人職員は経験のある職員と一緒に組み、いろいろなことを日々学んでいきます。またわからないことや悩んでいることなども主幹や園長に相談してアドバイスをもらっています。行事前も残業が多くなることもないので子育てしながらも仕事を続けていけます。
まず、見学にお越しください。明るく活気のある職場です。お互い思いやりを持って言葉を掛け合い、協力し合って仕事を進めています。子どもたちの表情も明るいです。近くにはお散歩に行ける公園もたくさんあり、屋上からは六甲も山並みもJRの電車や市バスなど子どもたちの大好きな景色が広がっています。
事務的な仕事もほとんど勤務時間内にできています。どうしても残って仕事をするときは超勤を申請し、超勤手当がつきます。幼児クラスで事務仕事が大変な職員はフリー職員も協力して事務の時間が取れるよう工夫しています。
キャリアアップ研修も積極的に受講を進めています。昇給は年1回です。また担当→主幹に昇進する職員もいますのでぜひ自分の力を発揮してキャリアアップを目指してください。
保育は神戸市、宝塚市、明石市に施設があり、保育園、 認定こども園、小規模保育園、送迎ステーションを運営しています。保育以外にも高者者施設、障害者施設を運営しており、福祉に幅広く貢献しています。ぜひ鶯園の職員として
福祉への一歩を踏み出しましょう。





