正社員ヒューマンスターチャイルド株式会社
こどもサポート広場minatos宮崎台店〔児童発達支援施設〕 ≪保育士/正社員≫ ※施設名は仮称です
- 給与
- 月収 255,500円~
スキルおよびこれまでの職歴・経験を考慮のうえ決定
※手当含む
▽手当について
処遇改善手当 今期25000円
固定残業手当(月20時間分)
※処遇改善手当は自治体の実施状況、事業所の売上により変動する可能性あり
※残業手当は20時間を超えた場合は追加で全額支給
※管理職手当あり(児発管手当20000円など)
・賞与 年2回
・昇給あり
・退職金あり(確定拠出年金)
・通勤費支給
詳細は面接時にお問い合わせください。
- 勤務地
- 神奈川県川崎市宮前区宮崎2丁目
- 最寄駅
- 東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩4分
- 勤務時間
- 週5日のシフト制
※祝日の勤務時間は曜日の時間に準ずる
▼勤務時間(実働8時間)
平日 10:00~19:00
土曜 9:30~18:30
【休憩】60分
【残業】少なめ
▼一日の流れ
10:00 朝ミーティング
出勤後、その日の共有事項、当日の担当分け、注意点を確認します。
10:15 ケース検討会議、教材作成、療育準備 等
各自担当する療育の準備をする。 ケース検討会議や、必要な教材の作成、前日分の支援記録の入力など。
1日を通して、空き時間には上記作業を進めています。
10:30 療育の実施、支援記録記入(1日あたり3〜4名の療育実施を想定)
療育実施コマ時間割例
①10:50〜11:40
②15:50〜16:40
③16:50〜17:40
18:45 掃除、夜ミーティング
分担して施設内の掃除、片付け、消毒。
全スタッフミーティングで 今日1日の支援内容を共有、連絡事項を確認して終了です。
- 職種
- 医療・介護・保育 / 発達支援・児童指導員のお仕事
▼児童指導員(保育士)業務全般
児童発達支援として療育を実施
療育は予約制で、利用者の多くは週1回通所しています。
◇1日あたり3〜4名を担当いただく想定
(例:午前1コマ、午後2コマなど)
未就学児・小学生を中心に利用されており、放課後等デイサービスも行っています。
※送迎業務なし
自立促進及びご家族支援の観点から、送迎は行っていません。
保護者様にて送迎をお願いしています。
【個別支援の内容】
子どもと指導員1対1で向き合うので、よりきめ細やかな対応が可能です。
広めのスペースで運動した後に、小さめの個室へ移動して個々の課題に集中して取り組みます。
minatosではABA(応用行動分析)を用いて丁寧にアセスメントします。
その結果をもとに、ひとりひとりに合った適切な療育プログラムを組み立てていきます。
・発達が気になるお子さんへ個別支援計画に基づいた支援の提供
・活動記録の作成
・ご家族への情報共有、相談支援
・支援教材作成 ・環境整備 ・その他事務作業 など
◇感覚統合療法
活動の土台となる“感覚”に着目し、そのバランスを整える“感覚統合療法”を意識した療育を行っています。
遊びを通して五感を含む”感覚”を刺激します。
とくに未就学児・低学年就学児には多めに感覚統合遊びの時間を取り入れる方針です。
勉強やソーシャルスキルなどの、より高度な学びを獲得する土台としての感覚の統合も重要であると考えるからです。
それぞれの特性に合わせた個別支援計画に基づいてプログラムを行います。
療法にこだわるあまりに、押し付けるといったことはありません。
◇1回50分の個別療育が中心
PROGRAM 01 運動 10~20分
適度な運動は脳機能や集中力を高めると近年多くの研究で分かってきています。
最初に身体を動かすことで、個別プログラムの効果を高める狙いもあります
感覚統合療法の観点を取り入れ、やりたい!楽しい!と思える感覚を刺激する運動・遊びを実施
PROGRAM 02 個別プログラム 20~30分
感覚統合遊び、SST(ソーシャルスキルトレーニング)、学習支援 等
PROGRAM 03 振り返り10分
本日の内容を振り返り、次回に向けての課題の整理、家庭での対応方法や相談などの保護者対応